年末になると必然的にやって来る納会。

社会人になり歓迎会や忘年会など様々な会社のイベントがあったと思いますが、今年最後の会社イベントが「納会」です。

納会は一人ひとり挨拶を行うことも多いです。

そこで悩むのは

  • 特に笑いは必要なのか?
  • マナーなどはあるのか?
  • 上司ウケする挨拶って?

などなど...頭を抱え込んでしまいます。

正直何を言ったら良いのか悩みますよね。

そんなあなたの悩みを解消するきっかけになれば幸いです。

この記事を読むべき人
社会人1年目の新人さん。
または転職先の会社で1年目の新人さん。

新人さんにはお役に立つ記事ですが、新人さん以外には読んで得られることはありません。

スポンサーリンク

納会の挨拶で新入社員は笑いが必要?

挨拶の内容で悩んでしまう理由の1つとして何かインパクトを残さないといけない。

また、笑いを取らないといけない。

というプレッシャーがあると思います。

けど、ご安心ください。

結論ですが、新人さんの納会挨拶で笑いは必要ありません!

その理由ですが、あなたの人柄、人となりを周りの先輩は理解してくれているからです。

4月から入社して9ヶ月が経っています。

始めは仕事を覚えたり、先輩の名前と顔を一致させるのに大変だった頃と比べ、仕事にも少し余裕も生まれ、今のあなたは先輩の性格もなんとなく分かってきていると思います。

つまり、あなたが笑いを取る必要があるか悩んでいるという事はイコール真面目な人だと思います。

笑いを取る人は元々そんな事悩まずに、笑いを取ってしまいます。

笑いを取るのは笑いが得意な同期、先輩に任せましょう。

逆にあなたが笑いを取れれば必死に考えてきて頑張ってるな!

とはなるとは思いますがいつものあなたで大丈夫ですよ♪

ただ、最低限マナーやコツは正直あります。

納会の挨拶でのマナーやコツ

挨拶でのマナーやコツは色々とありますが、大前提として覚えておいてほしいのが、ダラダラと長く話すものではない。という点です。

納会は忘年会と違い、納会の基本的なあり方としてダラダラと続けずに早めに切り上げるものです。

会社にもよりますが数十分で終わる会社もあります。

  • 社長の挨拶
  • 軽い歓談
  • 軽い飲食

これが納会の基本的な構成であり、お互いに今年の労をねぎらうのが目的です。

そのため、長い挨拶はよほど感動的な事を言えば別かもしれませんが、基本的に嫌われます。

納会のマナーとして挨拶は短くを覚えておきましょう。

そして、新人が納会での振る舞いでコツがあるとすれば、軽い歓談のタイミングでお世話になった上司に感謝の挨拶を伝えることだと思います。

正直めんどくさいと思いました!?

私だってそう思います。

それが嫌ならさっさと力をつけて納会とか変なしきたりがない会社へ転職してしまいましょう♪

また、納会に参加するメリットがあるとすれば、部署を飛び越えて普段接点のない人から話が聞ける点です。

もし、気になっている先輩、憧れの先輩がいたら思い切って話しかけてみてください。

〇〇先輩って△△が得意って社内で聞きました。
私、△△が苦手なのでアドバイス頂けないでしょうか。

と声をかけると先輩はあなたの為に喜んで教えてくれています。

人は凄いって言われると嬉しく、またその分野が得意なら喜んで話してくれますよ♪

そして、仮にその先輩と話すことが出来たら、年明けで良いのでお礼を一言伝えましょう。

メールアドレスが分かればメールでも良いと思います。

そこで新たにきっかけが出来ますし、また悩んだ時、相談したい時に気軽に話すことが出来ますよ。

スポンサーリンク

【新入社員が使える】納会の挨拶で上司ウケする例文

ここまで読んで頂いたあなたは納会での挨拶ではそんなに難しく考えなくても良いことが分かり少しは安心したのではないでしょうか。

短く、一年の感謝、そして来年の抱負を短く話せば良いことが分かったところで、参考となる例文はほしいところですよね。

上司ウケする例文を紹介しますね♪

「今年4月に入社した○○部の○○○○です(と申します)。
今年は先輩方に教わったり、フォローしていただいたりすることが多く、ご迷惑をおかけする一方でしたが、来年からは少しでも先輩方や会社に貢献できるよう、教わったことを生かして頑張りたいと思っています。

来年も引き続きよろしくお願いします。」

「今年入社しました○○です。
入社して以来、この9ケ月間はあっという間だったように思います。

すべて初めてのものばかりで、仕事を覚える事に必死でしたが、皆様の温かいご指導のおかげで何とか無事に過ごせたと嬉しく思っております。

本当にありがとうございました。

来年も引き続きよろしくお願いします。」

8月に入社いたしました〇〇課の〇〇です。

あまりしゃべるのが得意ではないので、今とても緊張しています。

前職とは全く違う業務内容のため、最初は戸惑いの連続でしたが周りの皆様にサポートしていただけたおかげで何とか今日までやってこられました。
今はまだ仕事を覚えるのに必死という段階ですが、一日でも早く良い結果が残せるよう頑張りたいと思っています。

転職組とはいえ、まだまだこの会社では新人です。
何かとご迷惑をおかけする事もあるかもしれませんが、これからもよろしくお願いします。

抑えておくべき点として

  • 軽く自己紹介をする
  • 特にはじめてお会いする他部署の方も参加する納会であれば部署名まで名乗りましょう。

  • 周りの人への感謝を伝える
  • 先輩方へフォローして頂きありがとうございます。という気持ちを伝えましょう。

  • 来年の抱負を伝える
  • 来年はこうしたい。〇〇を目標にします。という決意を伝えましょう。

  • 締めくくりの挨拶を入れる
  • これからもよろしくお願い致します。という内容でOKです。

上司ウケするポイントとしては周りの人への感謝の際に具体的なエピソードを入れるです。

例としては「特に〇〇で困っていた時(ピンチの時)には△△先輩にアドバイス(助けて頂き)大変感謝しております」
と伝えると良いですよ。

新入社員の挨拶でこれだけはNG

最後にこれだけはやってはいけない。というNGをまとめます。

  • 皆様、今年一年間お疲れ様でした。
  • 大きな事故もなく無事に〜
  • お忙しい中集まって頂き

上記が何故NGなのか分かりますか?

これは社長や上司、または幹事さんが話すべき内容であり新人のあなたが発言したら偉そう。立場を分かっていない。というレッテルを貼られます。

またやってはいけないこととして

  • 飲みすぎない
  • 他の人の悪口を言わない

この2点は本当に気をつけましょう。

忘年会ではなく、納会です。
飲むことがメインではありません。

そして、悪口は絶対に避けましょう。
悪口をいう人とあなたは付き合いたいですか?

悪口を言う人にどんな印象を持ちますか?

考えれば分かりますよね♪

最後に、安心してほしいために一言お伝えします。

「誰も他の人の挨拶を覚えていません」(笑)
なので挨拶は端的に当たり障りの無い内容で大丈夫ですよ。

もし、あなたが誰か先輩の挨拶を1つでも覚えていたらそれは凄いことです!
その先輩に是非とも「〇〇先輩が△△の時におっしゃっていた挨拶が非常に印象に残っています」と話しかけて下さい。

そこから得られる事がたくさんあると思います。

スポンサーリンク
関連記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事