11月24日J1第33節のヴィッセル神戸vs清水エスパルス(IAIスタジアム日本平)の試合が大荒れでJリーグでも過去に見ない出来事となりました。

この試合で起こった出来事をざっと紹介するだけでも

  • 後半アディショナルタイム15分経った
  • J1では史上2人目のGKのゴールを記録
  • ポドルスキ選手の暴力事件
  • ウェリントン選手の柔道技
  • スタッフまで入る乱闘劇
  • 兵藤さんセレモニー

はっきり言ってなんの競技をやっていたのか分かりません。
この方も私と同じ様な意見をお持ちでした。

ウェリントン選手には累積イエローカードにより退場となりましたが、怪我人が出てからでは正直遅い。
もっと早く止められたのではないかと感じてしまいます。

とくに問題となったウェリントン選手の投げ飛ばし事件。

また、一連の流れを端的にまとめてくれている方もいました。

そして、ウェリントン選手だけでなく、10番を背負ったポドルスキ選手にご注目。

明らかに清水のスタッフが殴られています...

しかし、これには清水のスタッフがペットボトルを投げたり暴言を吐いていたというサポーターの噂もありますし...

私の感想としてはイニエスタまじで神!という感想しかありません(笑)

これだけ荒れた試合になったんだから相当の処分がくだされるはずです。
早速調査しました。

スポンサーリンク

ウェリントン選手への処分(追加制裁)や罰金は

ウェリントン選手にはすでに退場処分となっておりますが、追加処分はあるのでしょうか?

過去には1試合で退場が5名出る荒田試合がJ1でありました(2008年)。

その際は1選手あたり10万円の罰金処分がくだされました。

これだけ荒れた試合ですから追加制裁として罰金処分及び数試合の出場停止処分もあるのではないでしょうか。

ポドルスキ選手への処分(追加制裁)や罰金は

また、試合では何も処分の無かったポドルスキ選手にも何かしらの処分がくだされるのでしょうか...

ポドルスキ選手は試合後、以下のコメントを出しております。

私個人的な感想としては主将として、チームを引っ張っていく姿勢には本当に素晴らしいものがある選手だと思いますが、どんな理由があっても暴力はアカン。

そして、いくら有名な選手であり、Jリーグに来てくれていると言っても協会は厳しい処分を下してほしいと思います。

せめて次の試合への出場停止であったり、お咎め無しはありえないです。

スポンサーリンク

柿沼主審への処分は?

そして、主審の柿沼氏へも批判が集まっていますね。

ある意味今回の件については柿沼主審も被害者だと思えない点もありましたが...

同じ人間なので、こういう気持ちになるのも分かります。

ケガ人も出て審判がこりゃまずかったなって思ってなかなか笛を吹けなかったのかなと...
そして、アディショナルタイムは完全に審判が自分のミスを帳消しにしようとした結果だと思います。

それがズルズル19分も長引かせることになってしまったという負のスパイラル

柿沼主審としてはいっその事協会からなんらかの処分を下したほうが気持ちが少し楽になるのでは?
と勝手な心配をしてしまいます。

絶対に後悔の気持ちがあると思いますので...

審判としての資格停止処分という可能性も考えられますが、協会がどんな判断を下すのか?
今後が気になりますね...

それにしても、イニエスタやポドルスキ選手を見たさに初めてスタジアムに行ったキッズもいるはずです。

選手は審判、スタッフやサポーターの皆さんはこの事を頭の片隅において振る舞いを考えてほしいです。

今日の試合を見たキッズがサッカーを好きになるでしょうか?

結果を考えたら残念です。

サポーターの暴言も結構問題だと感じました。

最後に、兵働昭弘選手お疲れ様でした。

スポンサーリンク
関連記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事