オリックス・バファローズの福良監督がシーズン終了をまたずに今季限りで退任することが明らかになりました。
自力でのクライマックスシリーズ(シーズン3位以上)が難しくなったタイミングだけにファンからも福良監督に交代しても結局Aクラス入りができなかった。
という悲しい結果に終わってしまいそうです。
エースの金子や西が負け越しているのでこの成績は仕方ない気もしますが、4年連続でAクラスを逃していまうというのが寂しい気もします。
私個人的には役職って本当に適材適所あるんだなぁ。と感じました。
福良監督はおそらく監督ではなく、裏方的なヘッドコーチとしての役割だとものすごく優秀なんですが、監督になるとまた違ったスキルが必要ということが野球に限らずスポーツ界では本当に良く起こります。
理想の監督と理想のコーチは全然別なんですね。
福良監督の後任に西村ヘッドコーチ就任が10月5日正式に発表がありました。今回はオリックス福良監督の後任は誰になるのか?気になったので予想してみました。
本命には2軍監督。
対抗には外部から。
大穴(希望)はあのスーパースター
オリックス監督の公認候補最有力は2軍監督の田口壮氏?
多くの球団が自身の監督を選ぶ際にまず検討されるのは生え抜きの選手だったかどうか?という点ですよね。
そういった意味では田口壮氏はオリックス・ブルーウェーブの時代からの選手でもありますし、オリックスが最後の優勝となった1996年には不動の外野手としてイチロー氏、谷氏と共に鉄壁の外野を誇り優勝に貢献しています。
(この当時のオリックスの外野って本当に完璧やん!打てるし守備範囲広いし肩強いし!そりゃあ、優勝するわ。って今振り返ると思います)
田口氏は日本での優勝経験はもちろん、海を渡りメジャリーガーになってカージナルスの選手としてメジャーで優勝経験(チャンピオンズリングを取得)もあります。
そういった意味ではもっている人なんですよね。
現在はオリックスの2軍監督として采配をふるっているので監督経験、チーム事情を熟知しているという点からも大本命です。
では対抗となる監督候補となるとおそらく生え抜き選手であった坂口、大引、後藤、伊藤あたりの幹部候補(近鉄バファローズ出身)も今は所属していないことを考えると外部からの招集となるかと思われます。
そうなった際の候補が次になります。
オリックス次期監督候補の対抗に古田元監督にラミレス元監督の噂も!
DeNAでチーム事情からペナントレースが始まる前の評判を覆して好成績をおさめたのが元DeNA監督のラミレス氏。
もともと明るいキャラも関西ではウケるんではないでしょうか?
実績があり、停滞している雰囲気を変える候補という意味では適任かもしれません。
懸念があるとすれば選手時代を通じてパ・リーグを経験してないというのはハンデかも!?
さらには元ヤクルトスワローズの生え抜き選手であり選手兼監督も務めた古田敦也氏。
試合の流れを読める、冷静な采配は非常に大きな武器だと思います。
なんと言っても出身が関西というのも大きい!関西弁を喋れるかどうかは関西圏の監督をやる上で大きなアドバンテージだと思われます。
私個人的にも古田さんはもう一度監督でみてみたい人ですね〜。解説者としての発言がいつも的確で伝わりやすいので向いている気がします。
ただ、本当に向いているのは福良監督と同じでどちらかというとヘッドコーチタイプかなぁ。という気もします。
そして、最後に大穴の候補者が次になります。
オリックス次期監督候補の大穴にイチロー
これははっきり言って可能性としては限りなく0に近い0.001%もないと思います。
ではなぜ、候補として挙げたのかというと、完全に私の個人的な願望です(笑)
現実的にはイチロー氏は現在、メジャーリーグのマリナーズで球団会長付特別補佐という特別なポジションに就いております。
そして、普段の練習も選手に混じって行っています。
これには来季日本で行われる開幕戦で1試合だけ復帰し、それが引退に繋がるという筋書き。
このことからも考えると選手として引退の準備を行い1試合だけでもプレーする選手が監督になるというのは考えられません。
期待できるのは未だにオリックスのオーナーである宮内氏とイチロー氏が懇意にしている間柄という点です。
来季じゃなくてもいずれオリックスに関わりのあるポジションに就いてくれないかぁ。と淡い期待を寄せています。
まとめ
- 大本命:田口2軍監督
- 対抗:古田元ヤクルト監督
- 対抗:ラミレス元DeNA監督
- 超大穴:イチロー(願望)
という結果になりました。
挙げた候補を見てもやはり「田口2軍監督」が来季は昇格して1軍監督。というのが一番スッキリします。
まずはAクラス入り出来るチーム作り。
ゆくゆくは常勝軍団のオリックスを作り上げてほしいですよね。
私が個人的に思う勝てない理由の一番の要因だと個人的に思っているのが現場とフロントとの一体感がどれだけあるかでしょう。
別の言い方をすると補強やチームの特色として同じ方向を向いているか。というのが大きいと思います。
フロントの一体感を感じるのはソフトバンクホークスはオーナーの孫さんを始め一丸となっている気がします。
同じ方向を向いていると感じるのは楽天イーグルス。
フロントが優秀な印象を受けるのはファイターズですね。
石井一久氏が来季からGMを務めることが明らかになりましたが、GMというポジションも改めて注目されているような気もします。
逆にオリックスやドラゴンズはフロントが残念とファンの間で叩かれていますが、やはりそれなりに理由はあるのでしょうか!?
監督だけでなくフロント側も見直すことも必要じゃないでしょうか?