日本テレビの看板番組にまで成長した「世界の果てまでイッテQ!」
最近ではイモトアヤコさんと安室奈美恵さんが登場する会では感動でしたね!
毎回様々な企画で楽しませてくれ日曜の20:00〜は家族全員で見ているという人もいるのではないでしょうか?
その中でも特に安定的な人気があり芸人の宮川大輔さんが世界各国の祭りにチャレンジする「世界で一番盛り上がるのは何祭り?」にヤラセ疑惑が!
週刊文春が5月20日に放送された「橋祭りinラオス」がそもそもそんな祭りはない!と報じています。
果たしてヤラセがあったのか!?
気になったので調査しました。
5月20日放送の橋祭りinラオス
文春は祭りの存在がないことを突き止める
日テレは「セットを設置した事実はない」と否定。
イッテQ宮川大輔の祭り企画はヤラセ?
それでは早速ヤラセだったのか双方の争点を確認しましょう。
週刊文春の言い分は
- セットを設営したタイ人スタッフ
- 祭りに参加し「協力費」をもらった少年たち
- セットの設営を依頼した海外コーディネイト会社の社長
- 宮川大輔への直撃などの取材結果
それぞれの証言を11月8日(木)発売号で、5ページにわたり掲載している。
宮川大輔さんに関しては番組で用意されて祭りに向かっているのですから本当かヤラセか分からずだと思います。
ただ、セットを設置したスタッフやコーディネートの社長が実在するならヤラセ確定です。
それを否定する日テレの言い分は
- 橋祭りはメコン川流域などでかねてから行われている催しである
- 地元のテレビ局などでも取り上げられている
- 今回は現地からの提案を受けて参加
とあくまでも過去に行われた祭りであり、現地側から提案を受けたと真っ向否定ですね。
ここで判断材料の一つになりそうなのがセットについてですね。
動画で確認しましょう。
それが次になります。
ラオス橋祭りの動画
それでは早速疑惑の浮かんでいる動画を確認してみましょう。
※YouTubeが著作権侵害と判断して動画が削除されている可能性があります。
私個人的な印象ですが、水を溢れないようにするビニールシートや周りがかなり田んぼや整備されていない土地にポツンと祭りのセットがある。
そして観客席!?土手?に祭りという割には人が少なすぎる。
今までの祭り企画ならもっと現地の住人がわーわー騒いでいる印象があります。
はっきり言ってヤラセ疑惑かというとかなり黒に近いグレーですね。
他の証拠を探してみましょう。
ラオス橋祭りは実在するのか
一番わかり易い判断材料としてはラオス橋祭りが本当に存在するのか!?という点だと思います。
文春の取材でピエンチャンに赴任する日本人の駐在員の発言では
- ラオスで「橋祭り」は聞いたことない
- 自転車は外国人観光客がレンタサイクルに乗るくらい
さらにラオス国内の観光イベントを管轄する観光部の副部長の発言だと自転車競技はラオスに存在しないとはっきり言っています。
このことから私個人的な結論としてはヤラセ疑惑があったのは事実。
だと判断しました。
ただ、ヤラセは全ての祭りで行っているのではなさそうですし、あくまでもバラエティ番組ですから家族みんなで気軽に見れて番組が面白かったら個人的にはOKだと思います。