黒人演歌歌手であり、紅白に2回も出場した”ジェロ”さんがファンに活動休止を報告しました。
デビューは08年2月。デビュー曲「海雪」はオリコンチャートに4位で初登場。
演歌、歌謡曲系アーティストのデビュー曲としては、04年の関ジャニ∞の5位を上回る史上最高位で、記録は今も破られていません。
CDのセールスの方は30万枚を売り上げ、同年の日本レコード大賞最優秀新人賞に輝いています。
デビュー曲「海雪」からもう10年経つんですね〜。初めのインパクトが強烈な人だったですね!
黒人が演歌を歌うって正直違和感あったんですが、めっちゃキレイな日本語で歌うしコブシも聴いてるし日本人より日本の心を伝えるのが上手いなぁ。という印象でした。
実績もあるのですごくもったいない気もしますが、やはり音楽業界はCDが売れなくて、特に演歌はなおさら下火だというので経済的にも難しいんでしょうか。
ジェロさんって若い人っていうイメージがありますが、今年で37歳なんですね。
今後の事を考えると安定した収入を考えるのも無理ないなぁ。と感じてしまいました。
とはいっても、実はジェロさんの経歴がすごい!
私はてっきり英語と日本語を話せる語学力を活かした就職かと思いきやIT企業と聞いて、今プログラミングとかIoT、AIなど言われているので未経験から頑張るのかと勝手に思い込んでました。
ジェロさん、2016年から米ボストン大学大学院の通信制で情報科学セキュリティーについて学び、今春修了しているんですね!!
しかも、デビューした2008年の前には元々IT系で働いていた実績もあり、今回就職する企業でのポジションが『インターネットセキュリティーのスペシャリスト』というバリバリの即戦力!!
何をやらせても上手いなぁ。すごいなぁ。と簡単に見ることも出来ますが私は『努力の仕方、頑張るポイントを知っている方』なんだと感じました。
そんな即戦力として就職する企業がどこなのか気になったので早速調査しました!
ジェロさんが就職する都内外資系IT企業名は
今回、ジェロさんの就職した企業の分かっている情報として下記になります。
- 都内
- 外資系
- IT企業
- インターネットセキュリティーのスペシャリストとしての就職
都内、外資系のIT企業だけで検索ヒットするのは膨大にあったのでインターネットセキュリティをメインにしている企業までグッと絞ると某求人サイトから38件ヒットしました!
それでも多い!やはりITの勢いと都内に就職先が集まっているという感じは否めないですね。
特に外資系となるとどうしても資本投資先が都内になりがちですね。
その中でも社内の雰囲気や何よりジェロさん自身、黒人として演歌の市場を開拓していった人ですからベンチャー志向もあるのかと思いその中で該当したのが下記企業。
・ウェブルート株式会社 (アメリカのコロラド州を本社とするインターネットセキュリティ企業)
インターネットセキュリティを専門にしており、日本ではまだまだ従業員が少ない企業なのでこちらの企業に就職した可能性もありますね。
また、大手でセキュリティが特に重要な企業では
・株式会社セールスフォース・ドットコム(米国セールスフォース・ドットコムが本社とするクラウドアプリケーション及びクラウドプラットフォームの提供する企業)
セキュリティスペシャリストならウェブルート、セールスフォースでのセキュリティスペシャリストならアメリカかな?という気もします。
ウェブルートも日本ではベンチャー感もありますが、アメリカでは圧倒的シェアを誇り、資本力があります。
セールスフォース・ドットコムも資本金が4億!
そこで気になるのが年収です。
ジェロさんのIT企業就職での年収
今回予想した就職先以外でも十分に考えられるので外資系、都内のIT企業の平均募集年収の相場を調べたところ。価格帯は600万〜800万でした。
また、今回ジェロさんのポジションは「セキュリティのスペシャリスト」です。
専門技術者は年収が1,000万円を超えるのは当たり前で2,000万円に達する企業もあります。
実際に、ウェブルートやセールスフォース・ドットコムでもスペシャリスト募集は1,000万円も超えていること。
ただ、現場にいなかったことを考えると入社後、実力を見ての昇給が予想されるのでジェロさんの年収は800〜1,200万だと結論づけました!
う、うらやましい...
ジェロさんが安定した収入があり経済的にも精神的にも落ち着いたら、もう一度演歌を歌ってほしいですね。
今回、引退ではなくあくまでも「活動休止」なので、今後どういった形で復帰をされるのかも注目が集まりそうです。
最後に。外資系ではありませんが、私がジェロさんに個人的におすすめしたい企業は「UUUM(ウーム)株式会社」です!
すぐにピン!ときたあなたはトレンドに詳しい?
実はユーチューバーのマネジメントをしている会社です。
ここではジェロさんも演歌を広めることも出来ますし、独自の配信サービスを作ってセキュリティも強固にしてプライバシーを守れると面白そうなんですけどね〜。
いつかジェロさんが新曲を出して我々をもう一度演歌の魅力に惹き込んでくれる日を待っています。