柴崎岳ヘタフェ

ロシアワールドカップで日本の心臓として大活躍した柴崎岳選手。
プライベートでも真野恵里菜さんと入籍され公私共に充実しており、ステップアップとして現在所属しているヘタフェのスポーツディレクター(SD)であるニコラス・ロドリゲス氏も移籍を容認するような発言や、実際に複数のオファーがあったことを示唆しています。

「ワールドカップの期間中から、ガクに対する他クラブからの身分照会が後を絶たない。
だが彼はまだ休暇中だ。
まずは彼のエージェントと話して、ガクが戻ってきたら状況について話い合う必要があるだろう」

ニコラス・ロドリゲス氏の発言

ワールドカップで評価がうなぎのぼりな現状だけに移籍先が気になります。
個人的にはご結婚もされたということなので、今までみたいにサッカーに打ち込める場所だけでなく、奥様のためにも私生活で住みやすい環境など新たな検討条件も入ってくるので日本に馴染みのある場所にするのかぁ。
と勝手な考えを持ってしまいますがどんなオファーがあるのでしょうか?

早速調査しました。

この記事の要約
柴崎岳選手がヘタフェの次に狙う移籍先に日本選手に馴染みのある場所が!
ブンデスリーガ(ドイツ)やセリエA(イタリア)が候補?
移籍金も気になる!
スポンサーリンク

柴崎選手の移籍先候補にACミラン(イタリア:セリエA)

ACミラン
まず真っ先に候補に上がったのがかつて本田圭佑選手も所属していたイタリアの名門「ACミラン
最近ではかつての強豪と言われていたミランのイメージからは離れていってしまっており、セリエAでも6位とすっかり中堅クラブになってしまっており、かつてのビッグクラブでは無くなってしまった感はありますが柴崎選手が移籍することになれば強かったミランの復活を期待したいですね。
本田選手の獲得時にもマーケティングの実績もありアジア圏でのマーケティング戦略を考えるとまだ柴崎選手は正直インパクトは弱いし、ファンも日本人選手に対して正直良い印象は持っていないので、覆してほしい気もしますが...
プライベート面も含めるとミランは問題なく環境が整っている方なので十分候補になると思います。

そして、続いての候補になります。

柴崎選手の移籍先候補にボルシア・ドルトムント(ドイツ:ブンデスリーガ)

BVB
現在、香川真司選手が所属しているドイツの名門ドルトムント ブンデスリーガはバイエルン・ミュンヘンの1強時代が続いていますが、対抗できるクラブチームと言えばやはりドルトムントです。
ブンデスリーガを面白くするためにもドルトムントに移籍が決まれば香川真司選手との共演も楽しみになりますが、選手層が厚いだけにレギュラー争いが大変そう...
香川真司選手のマンチェスター・ユナイテッド復帰の噂もありますし、ポジションは違いますが柴崎選手が加入するということは、同時に香川真司選手も移籍が濃厚なのかな?とも思ってしまいます。
柴崎選手としてもUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)を狙えるクラブであるというのは大きなメリットでもありますし、ドルトムントは香川選手の大活躍により日本人に優しい!
これはプライベート面も考慮すると大きなアドバンテージですね。

ミランより現実的に有り得そうな移籍先だと思います。
そして、個人的には次に紹介するのが本命だと思っています。

スポンサーリンク

柴崎選手の移籍先候補にベティス(スペイン:リーガエスパニョーラ)

ベティス
乾選手も加入が決定しているスペインのベティスです。
現在所属している同じスペインでもあり、乾選手を獲得したベティスとしてはここで日本に対しての認知度、人気を高めて日本マーケットを獲得したいという思いも強いでしょう。
そして、柴崎選手自身もスペインリーグでのプレーに強い意欲を元々持っていますし、ベティスは来季の欧州リーグ(EL)出場権を獲得していることもあり、大本命の移籍先ではないでしょうか。
ベティスは熱狂的ファンがいる事で知られているので、この点はプライベート面では少し不安が残るかなぁ。という気もしないでもないですが、同じ日本人選手がいるという事は家族にとっても良いことでしょう。

柴崎選手の移籍先候補にポルト(ポルトガル:プリメイラ・リーガ)

FCポルト
他にもポルトガルのFCポルトが熱心に獲得に動いているという噂もあり、ポルトガルと言えば中島翔哉選手など日本人選手も所属しているリーグですが、4大リーグからは正直見劣りする面は否定できず、本人も4年後のワールドカップへ向けてステップアップを考えているとするなら現実的ではなさそうですね。

柴崎選手の移籍金

現在、柴崎選手にはドイツの移籍情報サイト「Transfermarkt」が評価した内容によると日本人選手として第11位の2億3千万円だと言われております。
ちなみに堂々の第1位は香川真司選手の16億7千万円で第2位の吉田麻也選手の9億円からぶっちぎりの一位です。

ワールドカップ後では更に評価が上がっており、移籍金は20億円近くになるのでは!?との市場のもっぱらの噂です。
億単位での上がり方が半端ない!
億単位ってなんだかドラゴンボールの戦闘力みたいな数字になってきてますね(笑)
ドラゴンボールの世界では地球の中で数千万の戦闘力があれば、とてつもなく強い奴だったんですが、悟空が地球から出ていき、宇宙と比較すると億単位が普通になってきて、一気に戦闘力が上がってそのうち億単位が当たり前になる。
そして、地球でも人造人間など強いやつがどんどん出てくる。

こんな感覚で日本人選手やJリーグのレベルアップにもなってくる予感がしてます(笑)
じゃないとイニエスタとかトーレスというビッグネームが来ることはないですもんね。
例えが伝わりにくくてスミマセン...

海外の市場で見ると移籍金は問題なさそうですし、8月には発表が出そうですね!
個人的には移籍先の噂が本当ならベティスの乾選手とはワールドカップでも愛称が良かったのもあり、日本人選手が活躍できないと言われていたスペインで乾選手とキャプテン翼の「翼くん・岬くん」コンビでさらなるブレイクを期待したいです!

スポンサーリンク
関連記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事