ブログを記載したらGoogleにいち早くインデックスしてほしいのは世のブロガー、アフィリエイターさん含め共通の想いではないでしょうか。
そんな時に何より役立つのがGoogle自らが提供しているSearch Console。
ただ、Googleさんがしきりに新しいバージョンに移行してほしいと催促してきますよね。
このどちらかをクリックしたら新しいSearch Consoleに切り替わります。
ここで焦った方も多いハズ!
そうなんです。
クロール>Fetch as Googleがどこにも見当たらない!!
そして、新しい記事を書いたら毎回「以前のバージョンに戻す」をクリックしてFetch as Googleをしていたのではないでしょうか。
私も当初は以前のバージョンに戻してインデックスのリクエストを行っていました。
実は新しいSearch ConsoleでもFetch as Googleと同じ機能が備わっていることが分かりましたので共有です。
新しいSearch ConsoleでFetch as Googleを行う方法
方法はとても簡単!
画面上中央にあるすべてのURLを検査にご自身が新しく書いたURLを入力し検索をかけます。
https://hogehoge.jp/pagehogeという記事URLだったら
https://hogehoge.jp/pagehogeを検査します。
以前のFetch as Googleではあなたのドメインのスラッシュ以降(例:pagehoge)でしたが
新しいFetch as Googleではドメインを含んでスラッシュ以降(例:https://hogehoge.jp/pagehoge)となりますのでご注意下さい。
☓pagehoge
インデックスされている場合は以降、何もする必要がありません。
URLがGoogleに登録されていません。
と表示された場合は「インデックス登録をリクエスト」をクリックします。
クリックするとしばらく読み込みの時間となります。
だいたい1〜2分くらいかかります。
読み込みが終わったらインデックス登録をリクエスト済みになったことがアナウンスされます。
お疲れ様でした。
たったこれだけです。
せっかく気持ちを込めて書いた記事ですから一刻も早くインデックスされたいはずですので、是非新しいSearch ConsoleでもFetch as Googleをお忘れなく♪